NIDEON BLOG


最新のブログ記事一覧


ヘッドホン祭 御礼

 

本日のヘッドホン祭へのご来場まことにありがとうございました。

 

展示したポータブルアンプは実験機ではありましたが、多くの皆様の応援のお声を頂き、開発のスピードを上げていこうとメンバーたちと話し合っています。

 

やっとのことで試聴ケーブル2本を完成して展示させていただいた500シリーズも大変なご好評をいただきありがとうございます。

 

今後ともより良い製品を開発して参ります。

何卒宜しくお願い致します。

500シリーズ

 

500シリーズの試作ケーブルが完成しました。

取り回しを良くするために400シリーズより細めの新ケーブルを開発し、軽量の新プラグを組み合わせた新規のケーブルです。

 

線径を細くしながらも導電性を良くするために試作を続けました。

 

最初は1本1本、ケーブルの長さ、プラグ、コネクタの選択、はんだの選択、ケーブル付け根の処理、などお客様のご要望で製造を行う予定です。

 

2月8日の「ヘッドホン祭」では2ピン,MMCXと4.4プラグを組み合わせたケーブルを各1本展示します。

 

試聴もできますので、試しにお越しください。

 

 

新型2ピンコネクタ

新しい軽量2ピンコネクタを開発しました。

 

導通性の良い銅材料に、現在では高価になりすぎた硬質金を

厚くめっきしたピンと、軽量・高強度アルミを削り出し加工した

鞘を使用しています。

 

今回のコネクタは「L」「R」マークとピンの角度を固定したため

イヤホンへの接続が楽になりました。

「L」「R」マークは耳の外側または内側になります。(イヤホンによりどちらかに変わります。弊社取り付けの場合、方向を選択できます。)

 

2月8日の「ヘッドホン祭」で展示します。ぜひお越しください。

アンプ(ディスクリート)②

引き続き新しいアンプ開発を続けています。

 

前回は最上層の部分だけ写真を載せましたが、部品が少ないと感じられてしまった気がしたので今回は1段目の回路部分の写真を載せます。内部にはかなり多くの部品が搭載されています。

(電源部分だけは集積回路を使っていますが音声部分は完全なディスクリート回路です。)

 

この回路も改良され続けて、現在ははより複雑になっています。

 

また、この回路は片方のチャンネルだけで、この片側の回路が完成後にステレオ回路にする予定です。

 

2月8日のヘッドホン祭りでなんらかの形で試聴機を出せないか試行錯誤しています。

アンプ(ディスクリート)

昨年夏から新しいアンプ開発を続けています。

現在となっては開発が難しい集積回路を使わないディスクリート回路のアンプです。(実験機では電源部分だけは集積回路を使っています。音声部分はディスクリートです。)

 

ユニバーサル基板に部品搭載して、オシロスコープの波形を見て、音を聞きながら部品をとっかえひっかえしたり、新しい回路を追加したりの毎日です。

 

いろいろいじっていくうちに基板1層では足りなくなり、現在は2層の実験基板になってしまいました。おかげですべて線材で部品をつないだポイントtoポイントのすごいアンプになっています。

 

回路完成後は部品高密度に搭載して小型化していこうと考えています。

 

実験機をヘッドホン祭に出せないか検討しながら実験しています。

 

 

4.4プラグ納入

 

 

こんにちは、高品質オーディオケーブルのNIDEONです。

 

5極の4.4プラグをeイヤホン秋葉原店様にお納めしました。

近日中にeイヤホン様で入手できると思います。

 

お客様に合わせたプラグも個別に開発できます。

 

お困りのことがあればご相談ください。

 

 

新型軽量プラグ

 

こんにちは、高品質オーディオケーブルのNIDEONです。

 

新しいコンセプトで軽量・小型化した4.4プラグの試作品が完成しました。

 

軽量のアルミ合金を削り出しした軽量のサヤを使い、今までのNIDEON

プラグとは異なった軽量プラグです。

 

めっきは暑い金めっきを採用し、お客様のご希望のめっき厚のオーダーを

受けることも可能です。

(その他、銀めっき、ロジウムめっきなどのオーダーも受けられます。)

 

明日開催される「ヘッドホン祭」に金めっき品を展示いたします。

ぜひご来場ください。

試作ケーブル

こんにちは、高品質オーディオケーブルのNIDEONです。

 

新しく試作したイヤホンケーブルが完成しました。

 

新規に開発した新ケーブルと、これも新規開発した小型軽量プラグを

組み合わせたもので、電気的には400シリーズの次のシリーズを

目的としたケーブルです。

 

外観等は今後変更していく予定ですが、電気的な性能はこれを基本に

進める予定です。

 

7月27日(土)に開催される「ヘッドホン祭」に展示します。

プラグは4.4-MMCX、4.4-2ピンの組み合わせの2本です。

 

ぜひ会場に試聴にお越しください。

 

 

プラグ納入

 

こんにちは、高品質オーディオケーブルのNIDEONです。

 

eイヤホン様にMMCX、3.5プラグ等を発送しました。

近日中には店舗にて購入頂けると思います。

 

最近は市場が小さくなっている2.5プラグも在庫がありますし、

特殊な2.5プラグの作成もできます。

必要な方は遠慮なくご連絡ください。

 

4.4プラグ納入

 

 

こんにちは、高品質オーディオケーブルメーカーのNIDEONです。

 

4.4プラグと3.5プラグをeイヤホン秋葉原店様にお納めしました。

4.4プラグが出始めた頃は、4.4プラグが本当に市場に受け入れられるか

心配もありましたが、

現在では、主流のプラグになりましたね。

 

現在、当社は小型軽量の4.4プラグも開発中です。

7月のヘッドホン祭で展示できるように開発を行っております。

 

完成し次第ご連絡いたします。

 

ヘッドホン祭 御礼

 

本日のヘッドホン祭へのご来場まことにありがとうございました。

 

展示したポータブルアンプは実験機ではありましたが、多くの皆様の応援のお声を頂き、開発のスピードを上げていこうとメンバーたちと話し合っています。

 

やっとのことで試聴ケーブル2本を完成して展示させていただいた500シリーズも大変なご好評をいただきありがとうございます。

 

今後ともより良い製品を開発して参ります。

何卒宜しくお願い致します。

500シリーズ

 

500シリーズの試作ケーブルが完成しました。

取り回しを良くするために400シリーズより細めの新ケーブルを開発し、軽量の新プラグを組み合わせた新規のケーブルです。

 

線径を細くしながらも導電性を良くするために試作を続けました。

 

最初は1本1本、ケーブルの長さ、プラグ、コネクタの選択、はんだの選択、ケーブル付け根の処理、などお客様のご要望で製造を行う予定です。

 

2月8日の「ヘッドホン祭」では2ピン,MMCXと4.4プラグを組み合わせたケーブルを各1本展示します。

 

試聴もできますので、試しにお越しください。

 

 

新型2ピンコネクタ

新しい軽量2ピンコネクタを開発しました。

 

導通性の良い銅材料に、現在では高価になりすぎた硬質金を

厚くめっきしたピンと、軽量・高強度アルミを削り出し加工した

鞘を使用しています。

 

今回のコネクタは「L」「R」マークとピンの角度を固定したため

イヤホンへの接続が楽になりました。

「L」「R」マークは耳の外側または内側になります。(イヤホンによりどちらかに変わります。弊社取り付けの場合、方向を選択できます。)

 

2月8日の「ヘッドホン祭」で展示します。ぜひお越しください。

アンプ(ディスクリート)②

引き続き新しいアンプ開発を続けています。

 

前回は最上層の部分だけ写真を載せましたが、部品が少ないと感じられてしまった気がしたので今回は1段目の回路部分の写真を載せます。内部にはかなり多くの部品が搭載されています。

(電源部分だけは集積回路を使っていますが音声部分は完全なディスクリート回路です。)

 

この回路も改良され続けて、現在ははより複雑になっています。

 

また、この回路は片方のチャンネルだけで、この片側の回路が完成後にステレオ回路にする予定です。

 

2月8日のヘッドホン祭りでなんらかの形で試聴機を出せないか試行錯誤しています。

アンプ(ディスクリート)

昨年夏から新しいアンプ開発を続けています。

現在となっては開発が難しい集積回路を使わないディスクリート回路のアンプです。(実験機では電源部分だけは集積回路を使っています。音声部分はディスクリートです。)

 

ユニバーサル基板に部品搭載して、オシロスコープの波形を見て、音を聞きながら部品をとっかえひっかえしたり、新しい回路を追加したりの毎日です。

 

いろいろいじっていくうちに基板1層では足りなくなり、現在は2層の実験基板になってしまいました。おかげですべて線材で部品をつないだポイントtoポイントのすごいアンプになっています。

 

回路完成後は部品高密度に搭載して小型化していこうと考えています。

 

実験機をヘッドホン祭に出せないか検討しながら実験しています。

 

 

4.4プラグ納入

 

 

こんにちは、高品質オーディオケーブルのNIDEONです。

 

5極の4.4プラグをeイヤホン秋葉原店様にお納めしました。

近日中にeイヤホン様で入手できると思います。

 

お客様に合わせたプラグも個別に開発できます。

 

お困りのことがあればご相談ください。

 

 

新型軽量プラグ

 

こんにちは、高品質オーディオケーブルのNIDEONです。

 

新しいコンセプトで軽量・小型化した4.4プラグの試作品が完成しました。

 

軽量のアルミ合金を削り出しした軽量のサヤを使い、今までのNIDEON

プラグとは異なった軽量プラグです。

 

めっきは暑い金めっきを採用し、お客様のご希望のめっき厚のオーダーを

受けることも可能です。

(その他、銀めっき、ロジウムめっきなどのオーダーも受けられます。)

 

明日開催される「ヘッドホン祭」に金めっき品を展示いたします。

ぜひご来場ください。

試作ケーブル

こんにちは、高品質オーディオケーブルのNIDEONです。

 

新しく試作したイヤホンケーブルが完成しました。

 

新規に開発した新ケーブルと、これも新規開発した小型軽量プラグを

組み合わせたもので、電気的には400シリーズの次のシリーズを

目的としたケーブルです。

 

外観等は今後変更していく予定ですが、電気的な性能はこれを基本に

進める予定です。

 

7月27日(土)に開催される「ヘッドホン祭」に展示します。

プラグは4.4-MMCX、4.4-2ピンの組み合わせの2本です。

 

ぜひ会場に試聴にお越しください。

 

 

プラグ納入

 

こんにちは、高品質オーディオケーブルのNIDEONです。

 

eイヤホン様にMMCX、3.5プラグ等を発送しました。

近日中には店舗にて購入頂けると思います。

 

最近は市場が小さくなっている2.5プラグも在庫がありますし、

特殊な2.5プラグの作成もできます。

必要な方は遠慮なくご連絡ください。

 

4.4プラグ納入

 

 

こんにちは、高品質オーディオケーブルメーカーのNIDEONです。

 

4.4プラグと3.5プラグをeイヤホン秋葉原店様にお納めしました。

4.4プラグが出始めた頃は、4.4プラグが本当に市場に受け入れられるか

心配もありましたが、

現在では、主流のプラグになりましたね。

 

現在、当社は小型軽量の4.4プラグも開発中です。

7月のヘッドホン祭で展示できるように開発を行っております。

 

完成し次第ご連絡いたします。

 

ヘッドホン祭 御礼

 

本日のヘッドホン祭へのご来場まことにありがとうございました。

 

展示したポータブルアンプは実験機ではありましたが、多くの皆様の応援のお声を頂き、開発のスピードを上げていこうとメンバーたちと話し合っています。

 

やっとのことで試聴ケーブル2本を完成して展示させていただいた500シリーズも大変なご好評をいただきありがとうございます。

 

今後ともより良い製品を開発して参ります。

何卒宜しくお願い致します。

500シリーズ

 

500シリーズの試作ケーブルが完成しました。

取り回しを良くするために400シリーズより細めの新ケーブルを開発し、軽量の新プラグを組み合わせた新規のケーブルです。

 

線径を細くしながらも導電性を良くするために試作を続けました。

 

最初は1本1本、ケーブルの長さ、プラグ、コネクタの選択、はんだの選択、ケーブル付け根の処理、などお客様のご要望で製造を行う予定です。

 

2月8日の「ヘッドホン祭」では2ピン,MMCXと4.4プラグを組み合わせたケーブルを各1本展示します。

 

試聴もできますので、試しにお越しください。

 

 

新型2ピンコネクタ

新しい軽量2ピンコネクタを開発しました。

 

導通性の良い銅材料に、現在では高価になりすぎた硬質金を

厚くめっきしたピンと、軽量・高強度アルミを削り出し加工した

鞘を使用しています。

 

今回のコネクタは「L」「R」マークとピンの角度を固定したため

イヤホンへの接続が楽になりました。

「L」「R」マークは耳の外側または内側になります。(イヤホンによりどちらかに変わります。弊社取り付けの場合、方向を選択できます。)

 

2月8日の「ヘッドホン祭」で展示します。ぜひお越しください。

アンプ(ディスクリート)②

引き続き新しいアンプ開発を続けています。

 

前回は最上層の部分だけ写真を載せましたが、部品が少ないと感じられてしまった気がしたので今回は1段目の回路部分の写真を載せます。内部にはかなり多くの部品が搭載されています。

(電源部分だけは集積回路を使っていますが音声部分は完全なディスクリート回路です。)

 

この回路も改良され続けて、現在ははより複雑になっています。

 

また、この回路は片方のチャンネルだけで、この片側の回路が完成後にステレオ回路にする予定です。

 

2月8日のヘッドホン祭りでなんらかの形で試聴機を出せないか試行錯誤しています。

アンプ(ディスクリート)

昨年夏から新しいアンプ開発を続けています。

現在となっては開発が難しい集積回路を使わないディスクリート回路のアンプです。(実験機では電源部分だけは集積回路を使っています。音声部分はディスクリートです。)

 

ユニバーサル基板に部品搭載して、オシロスコープの波形を見て、音を聞きながら部品をとっかえひっかえしたり、新しい回路を追加したりの毎日です。

 

いろいろいじっていくうちに基板1層では足りなくなり、現在は2層の実験基板になってしまいました。おかげですべて線材で部品をつないだポイントtoポイントのすごいアンプになっています。

 

回路完成後は部品高密度に搭載して小型化していこうと考えています。

 

実験機をヘッドホン祭に出せないか検討しながら実験しています。

 

 

4.4プラグ納入

 

 

こんにちは、高品質オーディオケーブルのNIDEONです。

 

5極の4.4プラグをeイヤホン秋葉原店様にお納めしました。

近日中にeイヤホン様で入手できると思います。

 

お客様に合わせたプラグも個別に開発できます。

 

お困りのことがあればご相談ください。

 

 

新型軽量プラグ

 

こんにちは、高品質オーディオケーブルのNIDEONです。

 

新しいコンセプトで軽量・小型化した4.4プラグの試作品が完成しました。

 

軽量のアルミ合金を削り出しした軽量のサヤを使い、今までのNIDEON

プラグとは異なった軽量プラグです。

 

めっきは暑い金めっきを採用し、お客様のご希望のめっき厚のオーダーを

受けることも可能です。

(その他、銀めっき、ロジウムめっきなどのオーダーも受けられます。)

 

明日開催される「ヘッドホン祭」に金めっき品を展示いたします。

ぜひご来場ください。

試作ケーブル

こんにちは、高品質オーディオケーブルのNIDEONです。

 

新しく試作したイヤホンケーブルが完成しました。

 

新規に開発した新ケーブルと、これも新規開発した小型軽量プラグを

組み合わせたもので、電気的には400シリーズの次のシリーズを

目的としたケーブルです。

 

外観等は今後変更していく予定ですが、電気的な性能はこれを基本に

進める予定です。

 

7月27日(土)に開催される「ヘッドホン祭」に展示します。

プラグは4.4-MMCX、4.4-2ピンの組み合わせの2本です。

 

ぜひ会場に試聴にお越しください。

 

 

プラグ納入

 

こんにちは、高品質オーディオケーブルのNIDEONです。

 

eイヤホン様にMMCX、3.5プラグ等を発送しました。

近日中には店舗にて購入頂けると思います。

 

最近は市場が小さくなっている2.5プラグも在庫がありますし、

特殊な2.5プラグの作成もできます。

必要な方は遠慮なくご連絡ください。

 

4.4プラグ納入

 

 

こんにちは、高品質オーディオケーブルメーカーのNIDEONです。

 

4.4プラグと3.5プラグをeイヤホン秋葉原店様にお納めしました。

4.4プラグが出始めた頃は、4.4プラグが本当に市場に受け入れられるか

心配もありましたが、

現在では、主流のプラグになりましたね。

 

現在、当社は小型軽量の4.4プラグも開発中です。

7月のヘッドホン祭で展示できるように開発を行っております。

 

完成し次第ご連絡いたします。